放っておくと、肩こりや頭痛、吐き気まで。。
そうならないように、あと視力が低下しないように
わんももが気をつけていることがあります。
たまには遠くを見て目を休めることです。
OLの頃は窓側の席だったこともあり、そとの景色を見たり。
街はごみごみしていましたが、少しだけ見える空がきれいでした。
街路樹の緑が目を癒してくれたっけ。^^
あと、知らず知らずにやっていたことがあります。
それは遠くを見て焦点をあわせていたこと。
ただ、ぼーっとみるのもいいけど、あれは何かな?と
じっと遠くの物を見る。
机上のもの(パソコン)ばかり見ているから、目のレンズが
近くのものだけにあわせるようになっちゃって、
遠くのものに焦点をあわせる筋肉(?)が弱くなっちゃうのかな?
ひろーい大草原で暮らす方(狩をして暮らす人)は視力が
7.0とか!
昔の漁師さんも視力がいいらしいですね。
ただこの方法が私には合っていますが、目の症状に
よって合わない方もいますので注意してください。
やはりおかしいなと思ったら、眼科を受診されることをおすすめします。
奥山眼科 院長のHPによると、
42歳以上方は、老眼鏡が必要だそうです。
正直なところ、驚きました。
老人性白内障の進行にも関連があるようです。
☆奥山眼科 院長のHP→■
それからこちらも、ご紹介します。
☆ぎもんしつもん「目の辞典」■
この中の「視力の管理」は必見です。→■
今日も、わんももちゃんは踊っております♪
↓↓↓押してね!

昨日の記事で出てきたダンディ坂野さん。
以前NHKの子ども番組でカッパ役をしていましたが、
カッパの着ぐるみがかわいかった〜♪
最近、カッパといえばフジテレビ「クイズ!ヘキサゴンII」で
「ラクダとカッパ」が歌っていた♪
ダンディ坂野さんじゃなくて、アンガールズの
山根良顕さんとクリス松村さん。
「楽をするとラクダになっちゃうぞ」がテーマらしい。
うちの子が爆笑して見ていたよ。^^

着ぐるみってかわいいわぁ〜。
☆〜☆〜☆〜