台風が怖いです・・。
また近づいて来ていますね。
幼い子どもを、連れて避難の可能性を考えると
使い慣れたおんぶ紐を用意しておくとべんりです。
生まれて間もない頃は、スリングもいいのですが、
動きやすいためには、腰が座っているなら、
やはりおんぶですね。
脚は赤ちゃんの自然な姿、M字になるように
気をつけてくださいね。
特に横抱は、脱臼しやすいそうです。
子どもはよく眠りますが、息をしているか、
圧迫しているところはないか、時々、確認しましょうね。
![]() 安心装着読本付!スリングで新生児からの赤ちゃん(ベビー)の育児を年中快適に。授乳やおむつ替... |
![]() だっこは新生児から、おんぶは首がすわってから♪だっこもおんぶもこれ1本♪北極しろくま堂 へ... |
![]() ♪レビューを書いて送料無料♪◎たまごクラブ2013年3月号掲載◎北極しろくま堂 昔ながらのおん... |
うちには、どこかで買った昔ながらのおんぶ紐と
抱っこもおんぶもできる長い布の形のスリングがあります。
いざ、幼い子を連れて困ることが起きたとき、
誰かの役に立てると思うし、常備しています。
ただの布って、冷えからも守るし、本当に便利です。
久しぶりに、だっことおんぶのシミュレーションを
しておこうっと!
☆人気ブログランキング☆

ランキングに参加しています。
ポチっとしてくださるとありがたいです。
○^O^○